道草ブログ

たまに自転車乗る人のブログです。

3日目 佐世保→岩国

3日目スタート

前回の二日目までの記事から数か月空くということになってしまい気持ち悪いままだったのですっきり最後まで書かなければと思い立ってしまいました。

 

さて三日目、佐世保の駅前の東横インからスタート。

朝食がつくんですけどその前に自転車を組み立てて、佐世保軍港周辺をふらふら。

スタート前に二時間ほどうろうろしました。

上のほうに行けば佐世保の湾内がまるっと見えるかと思いきやそこまででもなくおとなしく撤退しました。

 

計画がザル過ぎたのと行き当たりばったりの感が強かったこの一週間の強行軍ですがこの日はしっかり走れたので満足度は高かったです。

 

写真はありません、データが行方不明です。

 

異音とトンネル

朝8時に佐世保駅を出発してから北上。

上ルートで博多方面を目指します。

調子に乗ってぐんぐん進み国見山を越えます。

ここが三日目の中では斜度きつい感じがしてつらかったです。

トンネル内でトラックに何台か追い抜かれたんですけど負圧が怖すぎました。

 

基本的にはグーグル先生の言うことを信じて延々と国道202を進んでいきます。

 

伊万里を超えたあたりからチェーンの音鳴りがずっと気になって仕方なかったので

我慢しきれず唐津近郊のGSで機械油を分けてもらい、注油。問題解決。

本当に助かりました。

 

そういえばこの道バイパスっぽくてトラックが何台も通るわけでトレーラーもバンバン走るので怖くてたまりませんでした。トンネル多いし路肩も狭いので下にあるバイパスではないほうがおすすめです。

バイパスは車も自転車もお互い不幸な気がします。

 

迷子と博多

糸島のあたりから恐怖も少なくなりそのまま博多を抜けます

博多の市街地の路面はがたがたでした。ここで一時ごろ。

ここでルートを喪失してしまい、1時間くらい無駄にうろうろします。

そのまま国道を走ればよかった。

後になってみれば長者原まで行ってから香椎に戻るという迷走をしてました。

 

 

それ以降はもう頭を使わない国道三号を延々進むルートで下関を目指します。

昼飯も食べずに走ってしまったので新宮のやよい軒でご飯タイム。三時ごろでした。

 

そのまま進んでいき、スペースワールドを通り過ぎたのですが

まだギリギリ、このころはスペースワールドも営業してたんですよね。

社会科の教科書で小学生の時に見て以来、

ずっと実感のなかった施設が疲れた自分の目の前に現れたときは脳内麻薬が出てる感じがしました。

 

おまけですが北九州の不気味なパスタ人間。

あれを直接見たときにはああ、この町はやべぇっていう感情に支配されたりもしました。

 

忘れ物と全力疾走

小倉も突き抜け門司に到着。

関門海峡の下についたのはようやっと19時ごろでした。

で記念撮影してちゃんと歩いて本州へと進みます。

 

この人道トンネルよく見るやつだ…まさか自分が歩くことになるとは…

関門海峡下のトンネルはやたら人が多くて、結構な数の人がランニングで走っていました。

バイクも押し歩きしてるしなんか不思議な光景を見ていた気になります。

ホントに老若男女が行ったり来たりしてました。

 

 

下関につきました。

さて出発、時間を確認しようとするとここで携帯電話を置き忘れたことに気づきます。

なぜタイマーで自撮りしてそのまま進んでしまったのでしょうか。

 

関門海峡をもう一往復しました。

足がつらい…

ところでこの人道トンネル自転車の乗車は禁止なので

170㎞走ってきた後のクリートダッシュは相当ダメージを受けました。

 

国道二号と雨

基本自分はヘタレなのでもう輪行しようと思っていたのですが、

不意のダッシュなどによって電車を逃すなどしたのでそのまま走ることにしました。

まずはすき家で腹ごしらえです。

すき家にはこれ以降いろいろ助けてもらったのでありがたかったです。

 

この後の記憶は超おぼろげなのですがそのまま国道二号を走っていました。

霧雨なんかにも見舞われつつずんずん走っていくと

体力もがりがり削られ本降りにはならなかったもののだいぶ足も売り切れていきます。

 

野宿のようなアレ

走っていると山口県警の方から危ないからこれも着ろと反射タスキを貰うなどしたんですがもうどうにも動けなくなったので仮眠をすることにしました。

新山口のちょっと先で力尽きました。

いい寝床を探し求め結局、

ネクス石油販売西日本(株)南山口給油所様の看板と塀の間に身を潜め体育ずわりになって仮眠をとりました。

思ってたよりも地図で見ると走れてませんね。

 

再出発

一時間ほど経つと寒さに耐えきれず目が冴えました。

そもそも記憶すらあいまいなので一時間かも怪しいのですが…

 

だめだ動かないと死んでしまう。

あとはもう延々とこぎ続けました。

正直なんも記憶が残っていないですしそもそも暗くてよく見えないし、

朝を待ちながら自転車を進めていました。

 

朝4時ごろ名も知らぬトンネルのど真ん中でタイヤのど真ん中にねじを踏んでパンクするという高等テクニックを披露してしまいました。

GP4000SⅡ微妙にちょくちょくダメになります。

ちなみにこのタイヤは長崎の坂道で変えたばかりだったりします。

 

ぐんぐん進み朝6時ちょっと前くらいには欽明道路に行くかそのまま山道登るかの分岐あたりまでついたのですが、思いのほか交通量が多かったのと事前の情報、自分の体力と相談した結果山を登ることにしました。

 

つらい

 

そしてようやく出発から24時間後、

朝の八時に山口は岩国の

日本3奇橋?の一つ?錦帯橋に到着しました。

この時間なのに観光客の方がちらほら。

佐々木小次郎銅像と記念撮影などもしました。

 

つらい

 

今の自分の出せる力は出し切ったので

岩国まで頑張って進み、

広島まで輪行ワープです。

 

おまけ?とどめ?

岩国駅で自転車をしまっているときに千円札を落としてしまい

アッと思った瞬間にいきなり現れたおっさんに猫糞されるなどしました。

疲れから声も出せず、高い授業料を払わされた気がしました。

 

ここまでが三日目の顛末です。

 

 
 

二日目 熊本→佐世保

前回の記事から大分時間が経ちました。

ブログは時間あくと気力が著しく落ちますね…

 

一応おさらいをしますと、一日目は新幹線の力を借りながら熊本に到着しました。

なかなか無理な工程でした。そもそも半ドンからの徹夜だったので疲労がたまっていたのもありますが。

 

二日目は朝のうちに熊本城を見てフェリーで長崎にわたる計画でしたが、

寝坊。

起きたのは八時過ぎでした…とりあえず9時ごろ出発。

雨です。熊本にいたときはずっとしとしとしてました。

f:id:vanity9166:20161019203228j:plain

 

駅前から熊本城へ向かいます。

駅の周りもなんだかんだ震災の爪痕が残っていましたし、

崩れたままの家もちらほら。

熊本の市街地ですらこれなのだから、

郊外に行けばもっとひどい状態なのが想像できました。

 

うろうろしながら走ると15分くらいで目的地の、熊本城に到着です。

新聞やテレビでよく見る構図でしたが、実際見てみるともっとひどかったです。

あぁ屋根もそのままだ、雨漏りしてるんだろうな…

f:id:vanity9166:20161019203413j:plain

 

 

で、

なんか離れているのもあってか今一つ実感が弱かったんですが、

裏側回ってみるとしっかり石垣が崩れているのを見てはっとしました。

地震やっぱ怖い。本当にこれでよく本丸崩れなかったな。

f:id:vanity9166:20161019203642j:plain

 

目的地は行けたので長崎を目指します。

雨と寝坊によって気分が落ちていたので、

ちょっと電車でフェリーの最寄まで行くことにしました。

 

 

目指すは長洲。

熊本駅から電車で20分ちょいだった気がします。

 

しかしここからポカミスを連発します。

まず、お土産を買おうとして余裕のある時間を失います。

次に焦って路線の確認をしなかったため、反対方向、水俣方面への電車に乗ります。

西熊本で気づいてよかった。

あげくに寝過ごして長洲の二つ先まで進んでしまう。

これらによって乗ろうと思ってたフェリーも二本遅いものになりました。

いやはや、ついてない。

何とか長洲に到着。このころは雨も上がってました。

f:id:vanity9166:20161019204613j:plain

 

長洲港からフェリーで多比良を目指します。

13:35の便に乗船。

お昼ご飯を長洲港のお弁当屋で買いました。

お世辞抜きにおいしかったので、

もし有明フェリー使う方いましたらお勧めします。

このお店です。

f:id:vanity9166:20161019204926j:plain

大盛りのから揚げ弁当をかって船内で食べました。

f:id:vanity9166:20161019205155j:plain

……それでも足りなかったんだけども。

 

港で乗船を待っていると日本一周中のおじさんがいたのでちょっと会話しました。

北海道から降りてきたそうで、残すは九州だとのこと。

写真を撮ってもらいました。

ありがとうございます。

f:id:vanity9166:20161019205915j:plain

 

やはりフェリーというか船には乗り慣れてないので気持ちがワクワクしました。

出港時は外に出てデッキから作業を見てたりしました。

鹿児島で乗った時もそうだったけど巨大なものを動かすのっていいなと思いました。

 

で、45分ほどで長崎に到着です。

多比良港に到着したのが14時20くらいだったと思います。

ここから一路長崎を目指します。

ざっくり50㎞位?

この時の目論見だと二時間くらいでついて、

長崎ちょろっとうろうろして

父方の実家の中華屋などを見に行くつもりでした。

 

長崎側は晴れ間が少し見える程度の曇りでした。

予報だと雨の中走るのを覚悟していたので、気分がだいぶ晴れました。

着ていたレインコートを脱いでサドルバックに括り付け、

一路長崎を目指します。到着予定は5時です。

 

長崎までの道は路面もよく、平地のため速度も乗り、

まぁまぁ晴れてるし、眺めもいいので途中までは楽しい道のりでした。

途中愛野展望所で写真撮ったりしました。

 f:id:vanity9166:20161019215456j:plain

ちなみにこの時サイズをよく考えないで買ってしまったジャージ

を着ていましたがこれが小さすぎて使いにくいのは失敗でしたね。

 

愛野の先は長崎まで緩いアップダウンが増えていきます。

で、ここで問題が起きました。

 

ちょうど飯盛町の手前で緩い坂を登り切り、車の流れに乗りながら坂を下る途中、

後輪に違和感を感じたとともにタイヤが焼ける臭い、バースト音。

慌ててブレーキをかけるも後ろのブレーキは効きません。

落ちないスピード。

なかなか速度が出ていたのですが幸運にもバランスを崩しませんでした。

FBで速度を落とし、後ろから迫る車に謝りつつ路肩に避難。

後輪を見てみると括り付けたレインコートが垂れ下がり、

ブレーキに絡まりブレーキも一緒にタイヤをロックしていました。

でこのような状態に。

 

f:id:vanity9166:20161019221300j:plain

あぶねえ。

 

不精して荷物をしまわなかった付けを命で支払うところでした。

タイヤとチューブを交換したり再パッキングしたりして再出発。

f:id:vanity9166:20161019221444j:plain

 

 

急激に疲れが出たり、手間取ってしまったため長崎についたのは18:00ちょっと前。

眼鏡橋とか、

f:id:vanity9166:20161019221816j:plain

閉園時間をすぎた天主堂とか、

f:id:vanity9166:20161019221834j:plain

平和公園も見て

f:id:vanity9166:20161019221911j:plain

 

時計を見ると19時過ぎてました。

長崎市街は交通量も多いし、信号も多いしそもそも帰宅ラッシュの時間のようで

あまり思うように動けませんでした。

ここから今日の本来の目的地の佐世保まで約120㎞。

あと7時間くらいか……そういえばご飯食べてないな……

 ていうか今日全然走ってないな……

 

 

よし

輪行しよう!

 

気分が乗らないのと疲労、準備不足からくる気の焦りと、

それらに起因してこのままの走行は危険な香りがすごいしたので、

ためらうことなく佐世保まで輪行しました。

 

電車に乗って23時前に佐世保に到着。

ホテルに入って、繁華街で飯食って、就寝。

そもそも朝寝坊したとこから計画が破綻していましたが、

五体満足で無事に一日が終わりました。

やっぱ疲労は抜かないとだめだなと思い知らされました。

 

 

 

 本日のひよったルートはこちら。

直線部分が輪行です。

実質70㎞位しか走ってません。

九州→東京【パート1】

一日目

まずは新幹線で鹿児島中央へ飛びます。最初の目的地は本土最南端、佐多岬

鹿児島中央に到着したのが22:45

こっから輪行を解除して一路、本土最南端を目指します。

 

f:id:vanity9166:20160919195903j:plain

 レッツライド!

 

 

予報では降水量も微量とのことだったので

途中で降られるのを覚悟でレインウェアを着ずに出発。

23:20鹿児島中央を出発しました。

国道10で本土最南端を目指します。

 

暗いですが思ったより交通量も少なく心穏やかに進んでいきました。

加治木、国分の辺りでコンビニ補給。

 

桜島?そんなものはありませんでした。

f:id:vanity9166:20160919200548j:plain

ね?

 

ナイトライドをすることになったのも実は今回が初めてでした。

2灯で夜を切り抜けました。

 

まずキャットアイVOLT800。今日の日の為にこれを買ったのですが、

コレは大正解だったように思います。明るいし一晩ちゃんともってくれました。

 

もう一灯は以前から使っていたGENTOSのXB356Bだったのですが

明るさに不安があったのと、この子実はあまり電池が持たないのと

hiモードにすると短命に拍車がかかる事が分っていたので、

状況に応じて一灯にしたり二灯にしたりしながら進んでいきました。

それでも一回電池換えました。

 

そんなこんなで走っていると突然の雨。

亀割峠の辺りで雨雲とぶつかったようでした。

思ってたより雨が強い・・・

 

220号線を雨に心おられながら走っていると雨雲を抜けたようで、

道の駅垂水にて休憩。

f:id:vanity9166:20160919202520j:plain

暗い・・・

 

 

そのまま、ずずいっと進んで鹿屋に寄り道。

その昔、船の科学館で展示されていた弐式大艇をみてきました。

記憶してたものよりも二倍くらいでかかった。

そしてやっぱりかっこよかった。

暗かったので上手く撮影はできませんでしたが懐かしさがありました。

f:id:vanity9166:20160919203022j:plain

次回は明るい時間に行きます。

 

 

ここで4時ごろ。写真をがんばって撮っていたので4時半に出発。

もう一回、佐多岬を目指します。

ずいずい進んでいきます。

根占港に到着してあと30kmくらい。

後に気付く事になるのですがここからの30kmがハードでした。

登り基調。そして雨。あと崖からの落下物。

 

そしてついに佐多岬への入り口に到着。

あと8km!

f:id:vanity9166:20160919204437j:plain

なんか動物園っぽいですね

 

岬までの道中はサルの楽園でした。

道路でくつろぐサルの軍団を横目に進んでいきます。

猿って狂犬病持ってたっけとか、襲われたら勝てないなとか、

どうでもいい事を考えつつ進んでいきます。

 

正直言うと、やたら上りばかりだし、サルは多いしで怖い道のりでした。

それにしても路面がやたらざらざらでしたね。

 

おまけでやはり雨に降られながら到着。

f:id:vanity9166:20160919204947j:plain

やったぜ。

ここにトイレはないので手前の駐車場で済ませておきましょう。

 

 

ちなみに雨と疲れ、事前の準備不足で、

実はここがゴールでないことに気付いたのは帰宅後でした。

工事の看板が立っていたのでその先へ行く事を諦めていましたが、この先に駐車場があってその先にトンネル、神社があって、佐多岬展望所だったそうです。

そっちにトイレあったのかも。

更に、岬への道はふたつあって、もう一方のルートのほうが坂も少ないとか・・・・・・

 

もう二度と行くまいと心に誓ってはいましたが

禍根を残してしまったのでもう一度行く事になりました。

 

最南端の記念碑へ到着が0740

後からやってきた人と喋ったりしてここを出発したのは0840ごろでした。

そしてやはり雨。さっきより強いけどもう諦めました。指宿に渡るフェリーに乗るため来た道を戻ります。

途中の売店で水分と糖分を補給。

 

f:id:vanity9166:20160919210113j:plain

またきますね。

 

さて、根占港を目指すわけですがフェリーの出航時間が1100です。

この写真の時点で0920あれ?かつかつやん。

急ぎ足で戻り根占港へ。

 

途中朝は見なかった方が路面の維持工事をしていました。

草を刈って道にポイ

ブルドーザーがそれをかき集めてポイ

という作業。

効率いいけど路面大丈夫なのだろうか。

 

行きでは暗くて気付かなかった史跡もありました。

f:id:vanity9166:20160919211453j:plain

 

 

最南端の道の駅にも寄りました。

f:id:vanity9166:20160919211841j:plain

 

 

出航間際に滑り込みでセーフ。

ホントに出航直前でした。おじさんに出航をまってもらいチケットを買って乗船です。

ありがとうフェリーなんきゅう

 

根占でゆっくりできるなんて思ってましたが、

力不足のためそれはかないませんでした。

また次回来た時はゆっくりしましょう。

 

フェリーに乗って対岸へ。

f:id:vanity9166:20160919212603j:plain

 

そして30分くらいしたら山川港に到着です。

f:id:vanity9166:20160919214320j:plain

ありがとうフェリーなんきゅう(二回目)

 

 

港のすぐそば道の駅山川港活お海道でお昼ご飯を食べました。

かつおかつ定食。おいしゅうございました。

こっからは枕崎を目指します。指宿は諦めました。

ちょっと寄り道して山川駅へ。

あわよくば輪行しちゃおうかなと思いましたがどうも次の電車まで時間が4時間くらいありそうなので諦めました

f:id:vanity9166:20160919214855j:plain

ここで1237

 

 

こっから一路枕崎を目指します。

指宿側は雨も降ってないみたいでなかなか快適です。

雲はあるけど暑くなく寒くなく。山川からしばらく上りの路面ですがそこまで区じゃありません。

雲に隠れてますが開聞岳もみえます。

f:id:vanity9166:20160919215601j:plain

さすが薩摩富士、きれいな形してます。

晴れてたらもっとよかったのに・・・

 

もう少しだけ走ると看板を発見。

せっかくなので寄り道。西大山駅

f:id:vanity9166:20160919215807j:plain

日本最南端の駅だそうです。

 

 

ツアーの目的地になっているようで、人がいっぱいやってきました。

f:id:vanity9166:20160919220454j:plain

黄色いのは幸せを呼ぶポストだそうです。

 

ちなみにここに到着したのが1315。

ふと、改めて時刻表を見てみると、これ乗れるんじゃね?

山川で時間を一時間勘違いしていました。

ためらわずに枕崎まで輪行する事にしました。

行程を1時間儲けました。

 

 

輪行して枕崎到着!1430です。

f:id:vanity9166:20160919221025j:plain

さてとこっからどうしましょうかね。

 

 

当初の予定ではまっすぐ熊本の方に行くつもりでしたが、

戦艦大和の慰霊碑があるようなので、そこに行く事にしました。

坊岬を目指して出発。

 

耳取峠に到着しました。ここで1531

雲が晴れてるので一枚。

f:id:vanity9166:20160919221629j:plain

写真右端に写る半島の方からここまでやってきたかと思うと、

フェリーと自転車を使ってるとはいえ、

なかなか遠くまで走ってきたなぁと少し感慨深くなりました。

 

ここでもう一回目的の慰霊碑を確認してみると、どうやら坊岬ではなく

枕崎にある公園の一角にそれがあるという事に気付き、来た道を戻ります。

 

そして到着が1547。非常によく整備された場所でした。

石灯篭が両脇に続く坂を上っていくと広場になっていました。

時間も時間なせいか誰もいませんでした。

そういえば平日だしね。

奥がちょうど展望台になっています。

そこからの眺めがこちら。

f:id:vanity9166:20160919222532j:plain

ちょうどこの正面、数百キロ先に大和を含む第二艦隊が沈んでいるみたいです。

 

光の感じもあいまって厳かな雰囲気が漂っていました。

終戦して70余年経ちましたが、幸い日本はまだ平和を謳歌してます。

これからもそれがつづいたらいいなと思いながらここを後にしました。

 

さてさていまや1600こっから熊本のほうを目指して走ります。

熊本までは212km。

 

10時間かかるから明日の2時に到着か・・・

途中から輪行しよう・・・

というわけで水俣や阿久根あたりは諦めて川内から輪行する事にしました。

新幹線ではなく普通電車の終電、20時に間に合うように進んでいきます。

 

ああ日が暮れる……

f:id:vanity9166:20160919224638j:plain

 

コンビニで一回休憩を取りながら、何とか無事に川内に参上!

f:id:vanity9166:20160919225151j:plain

 川内参上!

 

やっぱり新幹線使っちゃおう。

というわけで新幹線輪行

熊本まで飛びます。

 

 さすが新幹線、9時頃には熊本に着きました。

 

駅前のホテルを予約して、シャワー入って、

駅前のラーメン屋で熊本ラーメンを食べてこの日は就寝。

およそ300km走って一日目は終了です。

 

さて明日はどうなることやら。

 

本日の行程はこちら

最南端からの帰宅【準備編】

九州から東京へ

ふと、本土の最南端に行ってみようと思い、

せっかくなら一週間くらいかけて家まで戻ってこようかな

ということで長距離のライドに出かけてみました。

 

もし今後そういう事をされる方が居るならばその参考になればと思います。

 

持ち物について

まずは今回の持ち物がこちら。

ジャージ上下2set 半ズボン 半そでシャツ 靴下 タイヤ2set

タイヤレバー 電池 ヘッドライト 予備バッテリー ライト

手ぬぐい 風呂敷 エマージェンシーシート 時計 防水袋 鍵

ウェットシート 歯ブラシ クリートカバー アミノ酸 お財布

カッパ 輪行袋 携帯ポンプ 携帯 サイコン カメラ メット

 このあたりをサドルバッグとフレームバッグに入れてもって行きました。

f:id:vanity9166:20160919193350j:plain

こんな感じ

正直長距離で何もって行けばわからなかったので必要そうなものは全部もっていった感じなのですが、微妙な感じでした。

ボトルがない、グローブがないなどの不備もありましたね。

 

すっごい便利だったのは風呂敷です。

輪行時の荷物はコレに包んで持ってました。

 

ルートはルートラボで組んだだけで検証なし。

出発地点から行きたいところを全部結んで、

ぶっつけ本番、詳細はげんち確認の携帯頼りという危険なたびでした。

 

無事に帰ってこれたからいいものの、事前の準備が半端だったのは失敗でした。

特に休憩する場所くらいは確認しておけば良かったと思います。

 

では次回 実走編です。